これだも太るよな・・
神戸で北海道物産展があり・・当然ながら行ってきました。
買うものはほとんど決まってたので、サクサクと(笑)
写真は切り身なんですが、実は鍋用に頭も欲しいと言って、新巻鮭も購入してるのですが・・(太)
この他には、ホッケとイカの塩辛2種、衝動買いのなぜかザンギ(爆)、ニシンも悩んだのですが・・
ジャガイモ、タマネギ、トウモロコシは前日実家から、羊肉は通販で入手してるので素通りです。

ルタオのこのケーキは一日の販売量が決まっているらしく、入店するなり「最後帰る時に購入するから一個冷蔵室に取っておいて」ってわがまま言って・・食べ物の好みは道産子ですが、言ってることは関西人かも(笑)
写真撮って、すでにパクパク食べてます。
北海道で人気のラーメンや、スープカレーのお店もあったのですが、めっちゃ並んでる・・お寿司屋さんはガラガラ・・・高いもんねぇ。でもお寿司食べましたよ(太っ腹!)やっぱり回転寿しとはネタが違うし、おいしかったので、お好み注文も追加してしまったくらい・・。2、3年に一度の贅沢かもねぇ~。
めーちゃんはこっちの方が好きだったよね。お裾分け。

ちなみに・・バンビのキャラメルは景品です。帰ってきて・・「昆布」と「たらこ」買うの忘れた・・
買うものはほとんど決まってたので、サクサクと(笑)
写真は切り身なんですが、実は鍋用に頭も欲しいと言って、新巻鮭も購入してるのですが・・(太)
この他には、ホッケとイカの塩辛2種、衝動買いのなぜかザンギ(爆)、ニシンも悩んだのですが・・
ジャガイモ、タマネギ、トウモロコシは前日実家から、羊肉は通販で入手してるので素通りです。

ルタオのこのケーキは一日の販売量が決まっているらしく、入店するなり「最後帰る時に購入するから一個冷蔵室に取っておいて」ってわがまま言って・・食べ物の好みは道産子ですが、言ってることは関西人かも(笑)
写真撮って、すでにパクパク食べてます。
北海道で人気のラーメンや、スープカレーのお店もあったのですが、めっちゃ並んでる・・お寿司屋さんはガラガラ・・・高いもんねぇ。でもお寿司食べましたよ(太っ腹!)やっぱり回転寿しとはネタが違うし、おいしかったので、お好み注文も追加してしまったくらい・・。2、3年に一度の贅沢かもねぇ~。
めーちゃんはこっちの方が好きだったよね。お裾分け。

ちなみに・・バンビのキャラメルは景品です。帰ってきて・・「昆布」と「たらこ」買うの忘れた・・
コメントの投稿
No title
ぱぱさん、サンギって道民しか通じないんじゃ??(爆)
やっぱり北海道モノっておいしいの?
物産展ではダントツ人気らしいですもんね~。
めーちゃん、とうきび好きだったのね^^
それにしてもさすがぱぱさん。
新巻鮭バラせる人は北海道在住でもなかなかいませんよ(笑)
やっぱり北海道モノっておいしいの?
物産展ではダントツ人気らしいですもんね~。
めーちゃん、とうきび好きだったのね^^
それにしてもさすがぱぱさん。
新巻鮭バラせる人は北海道在住でもなかなかいませんよ(笑)
No title
はい、わかりませんザンギ??なんでしょ?^_^;
あの、失礼ながらお聞きしちゃいますけど・・・
ぱぱさん一人暮らしではなかったでしたっけ?
どうみても一人分とは・・・(;^◇^;)ゝ
あ、いいんですよ、ガッツリ食べちゃってください。
その後摂取カロリー以上消費すればいいんですからヽ(*・ω・)/
めーちゃん・・・とうもろこしが好きだったんですね♬
今度あぐえぷにも試してみよっと。
あの、失礼ながらお聞きしちゃいますけど・・・
ぱぱさん一人暮らしではなかったでしたっけ?
どうみても一人分とは・・・(;^◇^;)ゝ
あ、いいんですよ、ガッツリ食べちゃってください。
その後摂取カロリー以上消費すればいいんですからヽ(*・ω・)/
めーちゃん・・・とうもろこしが好きだったんですね♬
今度あぐえぷにも試してみよっと。
コメントありがとうございます
>ぴこさん
こちらの人、ザンギ??・・・と思うのですが、商品の名前も「ザンギ」と書かれてまして、目の前で揚げてたので恐らく皆さん納得してるのだと。
北海道モノって美味しいというか、素材の味がそのままって感じがしますね。
こっち来て分かったのですが、意外と関西ってそのままだと薄味です。
それで、タレやダシでほんのり味付けして、ソース醤油マヨで後付けして食べるのが多い気がします。
>あぐえぷままさん
ザンギは「鶏の唐揚げ」のことです。なんでザンギというのか分からないんですけどね。私もこの唐揚げには思い出がいっぱいありまして、自宅で鶏肉に味付けしようと目を離した隙に・・・あんちゃんがお魚じゃなくって鶏肉くわえて走ってる?!わぁ~それ生だぁ~!って捕まえて引っ張りだしてると・・・目の前でめーちゃんが鶏肉くわえてのうのうと歩いてる?!賢いというか要領がいいというか・・(笑)
一人分としては多すぎですが、材料は買いだめして作り置きっていうのが多いです。シャケもバラして、小分けで冷凍しておけば食べたいときに食べれますし。
最近、夜中のテレビ通販で見た真空保存の機械・・あれ欲しいなぁ・・。
めーちゃん、とうきびはおもちゃだと思ってたようで、食べてる最中ポロッと落ちた粒にずっとじゃれてまして、このまま食べるのは皮があるので危険(歯に挟まる)かもと思い、ちょっと絞ってあげて汁だけ舐めてました。それ以来味をしめたようでクレクレされて・・。
こちらの人、ザンギ??・・・と思うのですが、商品の名前も「ザンギ」と書かれてまして、目の前で揚げてたので恐らく皆さん納得してるのだと。
北海道モノって美味しいというか、素材の味がそのままって感じがしますね。
こっち来て分かったのですが、意外と関西ってそのままだと薄味です。
それで、タレやダシでほんのり味付けして、ソース醤油マヨで後付けして食べるのが多い気がします。
>あぐえぷままさん
ザンギは「鶏の唐揚げ」のことです。なんでザンギというのか分からないんですけどね。私もこの唐揚げには思い出がいっぱいありまして、自宅で鶏肉に味付けしようと目を離した隙に・・・あんちゃんがお魚じゃなくって鶏肉くわえて走ってる?!わぁ~それ生だぁ~!って捕まえて引っ張りだしてると・・・目の前でめーちゃんが鶏肉くわえてのうのうと歩いてる?!賢いというか要領がいいというか・・(笑)
一人分としては多すぎですが、材料は買いだめして作り置きっていうのが多いです。シャケもバラして、小分けで冷凍しておけば食べたいときに食べれますし。
最近、夜中のテレビ通販で見た真空保存の機械・・あれ欲しいなぁ・・。
めーちゃん、とうきびはおもちゃだと思ってたようで、食べてる最中ポロッと落ちた粒にずっとじゃれてまして、このまま食べるのは皮があるので危険(歯に挟まる)かもと思い、ちょっと絞ってあげて汁だけ舐めてました。それ以来味をしめたようでクレクレされて・・。
No title
ほかのブログでもみましたが北海道展は今人気みたいですねぇ。
ルタオ 15分先にお店がありますがなぜか滅多に買えません。
ぱぱさんのブログをみて「いいなぁたべたいなぁ」と(笑)
ルタオ 15分先にお店がありますがなぜか滅多に買えません。
ぱぱさんのブログをみて「いいなぁたべたいなぁ」と(笑)
コメントありがとうございます
>nyapicacaoさん
15分の距離ですか・・私なら毎日通ってしまうかも(笑)
これとバタサンですね、良く買うのは。
15分の距離ですか・・私なら毎日通ってしまうかも(笑)
これとバタサンですね、良く買うのは。